企業団30年のあゆみ 本文へジャンプ
企業団HPへ
 
30年のあゆみ 
 主なできごと
 
創設の経緯
 回顧 溝上正男
 回顧 山口豊春
 回顧 久保村文人
 水質管理協議会の設立
 
企業団決算の状況
 決算 収益的収支
 決算 主な収益費用
 決算 資本的収支
 決算 貸借対照表
 決算推移ファイル
災害の記録
 ダム水位低下H17〜18)
 H18豪雨災害(H18.7)
 ゲリラ豪雨(H21.8.9)
20年の記録
沿革概要
月  主      要     事     項

47
4月 箕輪町沢川への治水ダムの予備調査開始(1日)
6月 「上伊那広域市町村圏計画要望事項実施について」知事宛陳情(28日)                   (上伊那地域広域行政事務組合)

【陳情主旨】
 1.圏域的な統一水資源確保のため水源・水量・水質調査を願いたい
 2.水源確保のため、ダムの調査を願いたい
 3.広域水道計画の策定にご協力願いたい
 4.県営による原水供給施設の設置を願いたい
昭48 5月 水資源確保に関する陳情  知事あて(8日) 
  (上伊那地域広域行政事務組合)

【陳情の主旨】 
「ダムから生活用水等の確保のため、原水供給施設の早期設置の要望」
6月 水資源確保に関する陳情  知事あて(22日) 
  (上伊那地域広域行政事務組合)
12月 多目的ダム実施計画調査の促進について陳情  
       建設省・大蔵省あて  (上伊那地域広域行政事務組合)
昭49 4月 沢川ダム国庫補助による実施計画調査が採択され、着手(1日)
昭50 1月 上伊那圏域に建設計画のあるダム(横川・沢川・戸草)への参加について、
県が上伊那2市4町4村の意向打診(3日)
3月 上伊那地域広域行政事務組合が広域水道概略調査計画をまとめる。
 (昭和60年不足水量154,000m3/日)   
昭51 3月 上伊那地区広域水道基本計画の打合せ(25日) 
   (県土木部河川開発課)
7月 上伊那地区広域水道基本計画調査結果について打合せ(29日)
(上伊那地域広域行政事務組合)
昭52 3月 「県営水道用水供給事業」の実施を県に陳情(2日) 
           (上伊那地域広域行政事務組合)
12月 「上伊那地域広域水道基礎計画調査」完了
 昭和70年における水不足量 61,000m3/日
 沢川ダム開発可能量     47,500m3/日
 沢川ダム給水区域   伊那市・駒ヶ根市・箕輪町・南箕輪村・宮田村
昭53 6月 水道用水供給事業の県営実施を要請(1日)   (上伊那地域広域行政事務組合)

  受水申込量  
    伊那市   24,200 m3/日     南箕輪村  4,600 m3/日
    駒ヶ根市   8,800 m3/日      宮田村   1,600  m3/日
    箕輪町    8,300 m3/日      合 計   47,500 m3/日
9月 県企画調整委員会幹事会開催(12日) 企業団方式について検討
9月 県企画調整委員会開催(14日)
  県が参加した企業団方式で実施することで了承
12月 上伊那地域広域水道関係市町村は「県が加わる企業団による水道用水供給事業」に対し、再度県営水道用水供給とされるよう要請する。(6日)
12月 上伊那地域広域水道研究協議会を設置(26日) 

 研究委員 
   長野県企画室次長・環境水道課長・河川開発課長・企業局水道課長・
   伊那市助役兼水道局長・駒ヶ根市水道課長・箕輪町水道課長・
   南箕輪村水道課長・宮田村水道課長・
   上伊那地域広域行政事務組合事務局長
12月 第1回研究協議会開催(26日)
昭54 4月 第5回研究協議会開催(5日) 県参加の企業団の設立について了承
4月 県企画調整委員会(7日) 県参加の企業団の設立について合意
4月 企業団設立準備事務開始、事務局を県衛生部環境水道課に設置(28日)
6月 上伊那5市町村6月議会で「県参加の企業団設立」を了承
7月 「上伊那地域広域水道推進協議会」設置(3日)
7月 企業団設立について自治省、水道用水事業について厚生省と協議(13日)
7月 上伊那地域広域水道推進協議会において、企業団規約案を協議決定(20日) 
 次に掲げる関係団体から推薦された委員及び幹事10名以内をもって
 構成する。
     長野県・伊那市・駒ヶ根市・箕輪町・南箕輪村・宮田村
     上伊那広域行政事務組合
8月 上伊那地域水道打合せ会議(10日) 
  5市町村長及び水道課長・広域事務局長・準備事務局
8月 企業団の設立に関する内協議の申請書を自治省行政局長に申請(22日)
10月 自治省より「企業団設立に関する内協議許可」の通知(5日)
11月 企業団設立について自治省、厚生省と協議(29日)
12月 沢川ダム昭和55年度採択について建設省・大蔵省に陳情(22日)
12月 沢川ダム昭和55年度事業として採択される(26日)
昭55 1月 上伊那広域水道組合理事会開催(30日)
2月 企業団構成団体の長の会議 長野県知事・上伊那5市町村長(4日)
2月 2月県議会定例会で「企業団設置」提案承認(26日)
3月 企業団設立許可申請についての事前協議(14日)
3月 企業団設立許可申請書提出(28日) 自治省
4月 企業団設立許可される(1日) 自治省
初代企業長 三沢功博氏就任
7月 水道用水供給事業経営認可申請書を提出(30日)  厚生省
9月 水道用水供給事業経営認可(1日)  厚生省
昭56 浄水場用地取得(15,596.2u)
昭57 浄水場(10,204.72u)・第一調整槽(2,719.17u)・第二調整槽(3,299.08u)・第四調整槽(1,943.7u)用地取得
昭58 第三調整槽(835.93u)・第四調整槽(588.26u)・第一ポンプ場(600.86u)用地取得
浄水場・送水施設工事着工
昭59 3月 長岡区と区有地買収・南小河内・北小河内と区有地買収、水利使用について合意・調印
8月 長岡区と水利使用について合意・調印(12日)
送水管布設・水管橋架設工事(平成2年まで)
昭60 3月 ダム本体工事発注・着工(25日)
6月 水利使用許可申請(17日)(中部地方建設局)
10月 第2ポンプ場(800.00u)用地取得
12月 箕輪ダム転流工通水式(18日)
昭61 1月 ダム本体掘削工事完了
2月 二代企業長 原久夫氏 就任(24日)
6月 水利用許可書受理(3日)(許可の日昭和61年5月26日)
昭62 導水管接合工事(平成3年まで)
5月 箕輪ダムコンクリート打設式典(8日)
10月 箕輪ダム定礎式(14日)
10月 上伊那圏域水道水質検査施設整備研究協議会発足(15日)
昭63 10月 箕輪浄水場工事始まる(19日)(平成4年まで)
平元 4月 箕輪ダムコンクリート打設20m3 達成(27日)
平2 4月 企業団職員採用(1日)(第一期2名)
4月 浄水場(708.51u)用地取得
6月 箕輪ダム堤体コンクリート打設完了(12日)
6月 上伊那圏域水道水質検査施設整備研究協議会 小委員会(15日)
7月 浄水場二期工事・調整槽・ポンプ場工事始まる
10月 箕輪ダム転流工切替式(6日)
平3 4月 上伊那圏域水道水質管理協議会設立(1日)
7月 導水管布設工事・流量計室工事始まる
 10月  箕輪ダム湛水式(1日)
10月 『沢川水源の森基金』について知事に陳情(3日)
平4 1月 上伊那圏域水道水質管理協議会設立総会(23日)
2月 通水試験開始(21日)
3月 『沢川水源の森基金』について知事に陳情(5日)
3月 企業団事務所 箕輪町に移転(27日)
4月 企業団職員採用(1日)(第二期3名)
8月 水道水の水質検査開始(1日)
8月 箕輪ダム竣工式・祝賀会(4日)
10月 箕輪浄水場通水式・水道用水供給開始(1日)(60%給水)
10月 『沢川水源の森基金条例』制定(28日)
平5 5月 上伊那広域水道用水供給施設総合竣工式(28日)
平6 2月 三代企業長 唐沢茂人氏就任(22日)
平7 4月 企業団職員採用(1日)(第三期1名)
4月 水道用水供給料金改正(13日)(91.74円/m3 から74.53円/m3 に改定)
供給量を最大供給量の60%から80%に変更する。
平8 2月 四代企業長 小坂樫男氏就任(9日)
平9 4月 水道水についてクリプトスポリジウムの検査を始める(1日)
5月 通水5周年記念式典(31日)
7月 高料金対策による企業債の借換実施(30日)(35,000千円)
平10 4月 水道用水供給料金改正(74.53円/m3 から64.81円/m3 に改定)
供給量を最大供給量の80%から100%に変更する。
4月 企業団職員採用(1日)(第四期1名)
平11 6月 集中豪雨により着水井での濁度500度を超す。(30日)
浄水場への影響は、5か月も続く。
10月 中央監視制御装置2000年問題対応ソフト更新(30日)
平12 9月 渇水により、ダム貯水率75.5%
10月 長野県上伊那広域水道用水企業団20周年史「企業団20年の歩み」発行
平13 9月 渇水により、ダム貯水率80.1%
平14 3月 GS/MS(ガスクロマトグラフ質量分析計)・
ICP/MS(誘導プラズマ質量分析計)の導入  
4月 合理化進める
 ・浄水場運転委託から自己運転へ変更
 ・職員数1名減(13名→12名))
9月 渇水により、ダム貯水率56.3%(ダム水位839.7m)(28日)
平15 3月 年度末未処理欠損金額 26億5千万円(最大)
4月 用水供給料金改定(64.81/m3から67.64m3に改正)
4月 合理化対策  職員数1名減 12→11人
平16 3月 15年度末、初の純利益(14,614千円)を計上する。
6月 渇水により、ダム貯水率70%(4.5m下がる)(29日)
9月 職員数1名減 11→10人
平17 4月 沢川水利許可更新(平成17年4月1日〜平成27年3月31日)
4月 ペイオフ解禁により、「資金管理基本方針」を策定する。
中期5年国債3億円購入
平18 2月 渇水により、ダム最低貯水率 47.8%(ダム水位838.18m)を記録。(15日)
受水団体の自己水源の活用と、濾過池洗浄水の再利用等、自主節水を行う。
3月 自主節水解除(31日)
3月 伊那市・高遠町・長谷村合併に伴う水質管理協議会構成団体の数の変更(31日)
4月 職員数減 10→9人(研修派遣)
252日ぶりにダム水位が常時満水位(846.5m)に到達する(8日)
LC/MS(高速液体クロマトグラフ質量分析計)の導入
7月 豪雨災害により、過去最高水位(851.51m)を記録する(19日)
導水管露出事故等発生。濁度上昇(450度)
7月 高金利対策に係る公営企業債臨時特例措置による借換実施(28日)(26,600千円)
8月 職員数1名減 9→8人
平20 1月 送水管破損漏水事故発生(30日)(南箕輪村南原地籍)
3月 公的資金補償金免除繰上償還に係る借換実施(21日)(737,500千円)
9月 公的資金補償金免除繰上償還に係る借換実施(22日)(1,140,300千円)
平21 3月 公的資金補償金免除繰上償還に係る借換実施(25日)(877,100千円)
8月 諏訪湖南地方のゲリラ豪雨の影響で濁度上昇(940度) 異臭味事故発生(9日)
11月 中央監視制御設備等更新工事着手(453,285千円)(2日)
平22 2月 原水濁度2度以下となる
5月 五代企業長 白鳥孝氏就任(10日)
平23 2月 中央監視制御設備等更新工事竣工
3月 企業団ホームページに30年の記録を掲載する